論考公開 平倉圭「霧のかたち」
聞こえないを聴く・見えないを視る「CASE-2: 霧の街のクロノトープ」報告書を作成いたしました。 本事業に講師としてご参加いただきました平倉圭氏の論考について以下のリンクに掲載いたしました。 ぜひご覧ください。 htt […]
未知を開くファシリテーター育成事業 | Corpus Practice Compost @KCUA
聞こえないを聴く・見えないを視る「CASE-2: 霧の街のクロノトープ」報告書を作成いたしました。 本事業に講師としてご参加いただきました平倉圭氏の論考について以下のリンクに掲載いたしました。 ぜひご覧ください。 htt […]
12月14(月)〜12・17(木)は気象条件によって不定期に霧が発生します。 12月18(金)、12月19(土)、12・20(日)は下記のスケジュールで霧が発生します。 13:0013:2013:4014:0014:20 […]
12月11(金)、12月12(土)、12・13 13:0013:2013:4014:0014:2014:4015:0015:2015:4016:0016:2016:4017:0017:2017:4018:0018:20霧 […]
参加へのご応募は以下のフォームにて受け付けています。定員30名。 定員に達したため受付を終了いたしました。たくさんの申込ありがとうございました。キャンセル待ちをご希望の方は当日会場にて受付いたします。 聞こえないを聴く・ […]
展覧会「霧の街のクロノトープ」 中谷芙二子(霧の彫刻家)×高谷史郎(ダムタイプ) Life After Covid-19 この分岐点で問う「霧の彫刻」プロジェクト 京都市・東九条で野外公開 ヒトとヒト・ヒ […]
2020年度CASE-2 霧の街のクロノトープ研修生参加応募受付を開始しました(8/2(日)23:59締切)。 詳しくはCASE-2 霧の街のクロノトープ特設ページ(https://liquid-kcua.jp/case […]
シンポジウム「聞こえないを聴く・見えないを視る」では、鈴木昭男氏のこれまでの活動を踏まえつつ、失われていく地域の環境を新たな方法でアーカイブ化し未来へと伝える方法を検証します。 鈴木氏に加えて、カトリーヌ・グルー、奥村一 […]
10/24- 展覧会「聞こえないを聴く・見えないを視る」開催 「霧の街」とは人口減少、災害、紛争などでコミュニティの環境や生活の遺産が消えつつある状況を指します。「聞こえないを聴く・見えないを視る」では失われていく記憶の […]
2019年10月26日、28日に開催される鈴木昭男「点音 in 崇仁(京都)ツアー」の応募受付を開始いたしました。 ご応募は、下記応募フォームより受付しております。
【告知】10/4(金) 16:00- 第1回オープンレクチャー クロストーク「問題行動か表現未満か」開催